マルゼンスキー |
ノーザンダンサー系 | ノーザンダンサー | ニアークティック | ネアルコ | |
ニジンスキー | ||||
ネイティヴダンサー | ||||
ファロス系 | ||||
ブルペイジ | ブルリー | |||
− | ||||
メナウ | ||||
テディ系 | ||||
バックパサー | トムフール | メナウ | ||
ウォーアドミラル | ||||
ファラモンド系 | ||||
− | プリンスキロ | プリンスローズ | ||
− | ||||
カウントフリート | ||||
セントサイモン系 | ||||
種牡馬データ | 通算8戦8勝。ニジンスキー産駒の持ち込み馬でマル外扱いされたため、クラシックへの出走機会は得られなかった。8戦無敗の成績も然ることながら、全レースでつけた着差が計61馬身とレース内容も圧倒的だった。特に朝日杯3歳Sでたたき出した1:34.4は90年にリンドシェーバーが塗り替えるまで14年間破られなかったほど。また、日本短波賞では後の菊花賞馬プレストウコウに7馬身差をつけて圧勝している。その後札幌のダート戦を10馬身差のレコードで飾り、有馬記念へ向けて調整されていたが、屈腱炎を発症し引退を余儀なくされている。 種牡馬として大成功し、サクラチヨノオー(ダービー)、ホリスキー・レオダーバン(ともに菊花賞)が自身の叶わなかったクラシックを制している。またBMSとしてもすこぶる優秀である。97年8月21日、心臓麻痺により死亡している。 パラもニトロも優秀で面白になりやすい。ニジンスキーとバックパサーのクロスにさえ気をつければ十分BC馬生産に使える。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニトロ | SP | 10 | ST | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
種付け料 | 800万円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
親似効果 | マルゼンスキー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
距離適性 | 1600〜2400m | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダート適性 | ○ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成長 | 普通 | 健康 | C | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
気性 | B | 実績 | A | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
底力 | A | 安定 | A | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SP | ST | おすすめ配合 | ||
24 | 18 | アイルドゥイット×レインボウクエスト×イブンベイ×タマモクロス(ニトロ重視) | ||
24 | 17 | アイルドゥイット×レインボウクエスト×テューター×タマモクロス(面白100%配合) | ||
よりスピードアップ | スピードアップ | スタミナアップ | 回復力アップ | 底力アップ | 父系 |
底力ダウン | 早熟化 | 晩成化 | 気性難 | ダート適性アップ | 面白系統 |
母母父 |
− | − | − | |
− | |||
− | − | ||
− | |||
− | |||
マルゼンスキー | ニジンスキー | ノーザンダンサー | |
バックパサー | |||
ファロス系 | |||
− | − | − | |
− | |||
− | |||