ダビスタ98とは? ダビスタグッズ ダビスタ98の基礎知識
 WHAT’S ダビスタ98?
攻略本 ターボファイル
■ターボファイル■
最強馬生産をするとき、絶対に欠かせないツールが、このアスキーから発売された「ターボファイルツイン」(定価7500円)です。自力入手は攻略本同様に困難だと思います。ネットオークションなら常時出品されているので入手は容易だと思います。ちなみに現在私は14個所有しています。

オークションでは箱説有で1000円以内が相場のようです。まあ競合相手は少ないでしょうから落札は容易だと思います。

ターボファイルとは? 使用説明 禁断の解体
■ダビスタ98における使用説明■
考えてみると、ダビスタでTFを利用する方法は攻略本にも書いていません。ここではダビスタ98におけるTFの使用方法について一通りまとめました。是非参考にしてください。

TFのデータ管理についてはこちらに載せています。

■各スイッチの説明
TFには2つのスイッチがあります。一つは紫色のセレクトスイッチ、もう一つはオレンジ色のプロテクトスイッチです。

■ セレクトスイッチ

スーパーターボファイル(STF)とターボファイルII(TFII)の切り替えが出来ます。
↓機能等を表にまとめました。
セレクト項目 牧場 VTR BC登録馬
スーパーターボファイル(STF)
ターボファイルII(TFII) ×

↓搭載容量とメモリー消費
セレクト項目 搭載容量 牧場 VTR BC登録馬
スーパーターボファイル(STF) 124 13
ターボファイルII(TFII) 8191 - 5142 2002
STFとTFIIでは容量の単位が違うようです。

□ STFの利用

セレクトスイッチを「STF」に合わせることで利用できます。ダビスタ98をプレイする場合、牧場データがセーブできるSTFをメインに利用します。上の表を見てもお分かりのように、最高で9個の牧場データをセーブ可能です。


□ TFIIの利用

セレクトスイッチを「TFII」に合わせることで利用できます。VTRとBC登録馬のデータをバックアップできます。容量はあまり多くありません。



■ プロテクトスイッチ

データの消去・セーブをプロテクトすることができます。どうしても消したくない、間違って消してしまうのが怖いというときは「ON」に合わせてください。
「さっきセーブしたデータがない!セーブしたつもりがONになっていた…NO〜(涙)」ということがくれぐれも無きよう、自己責任で利用してください。

■セーブ&ロード
■ 牧場のセーブ&ロード

□ セーブ
@セレクトスイッチを「STF」に合わせ、ゲームのトップ画面から「ターボファイル」を選択する。
A「セーブ」を選択し、2つの牧場のいずれかを選ぶ。
Bセーブしたいファイル番号か「NEW FILE」にカーソルを持って行き、決定。

□ ロード
@セレクトスイッチを「STF」に合わせ、ゲームのトップ画面から「ターボファイル」を選択する。
A「ロード」を選択し、2つの牧場のいずれかを選ぶ。
Bロードしたいファイル番号にカーソルを持って行き、決定。


■ VTRのセーブ&ロード

牧場データの方法とほぼ同じです。スイッチを「TFII」にしてもセーブできます。
また、牧場のVTA画面(テレビデオみないな画面w)の「TF」ボタンからTF内のVTRを見ることが出来ます。


■ BC登録馬のセーブ&ロード

基本的にVTRと同じですが、ロード方法が2通りあります。1つはトップ画面から「ターボファイル」へ進み、一括してロードする方法です。そしてもう一つ、トップ画面の「ブリーダーズカップ」→「BC登録馬」から、1頭ずつロードする方法があります。

↑このように一頭ずつロードできます。

■電池交換
普段は煌々と点灯しているモニターランプが点滅し始めたら電池交換です。基本的に電池交換は2〜3年置きで問題ありませんが、電力の消費よりも液漏れが怖かったりしますので、こまめに交換するのが賢明です。

■ 電池交換方法

@TFをゲーム機本体に接続し、電源を入れて1分以上通電(モニターランプを点灯)させましょう。
ATFのコネクタを外し、2分以内に素早く電池を交換してください。ふたが堅くても焦らないように(笑)
B再びゲーム機本体に接続し、電源を入れてモニターランプがしっかりと点灯しているか確認してください。

■よくあるトラブル
セレクトスイッチを「STF」に合わせているのに牧場データが表示されないということがたまにあります。これはスイッチの切り替えを頻繁に行なったTFによく起こる現象です。原因は接触不良なので、何度か切り替えたり、STFに合わせた状態でスイッチを押し付けながら小刻みに動かすと大体うまくいきます。電池が切れていなければ絶対(とは言い切れないかもしれないが)にデータは失われてないので、冷静に対処しましょう。