ファーストステップ G1攻略 ライバル馬紹介
 ほのぼの攻略編
■G1攻略

20年分のG1レースのデータから各レースの傾向と対策を紹介します。

※ライバル馬は20年間に活躍したG1馬を優先させて載せています。またライバル馬の数はデータ収集時に登場した馬なので、実際はもう少し多いと思われます。

牡馬限定&4歳混合 牝馬限定 古馬中距離 短距離&ダート

■ フェブラリーステークス 東京ダ1600m 2月1週
■概要■
■ 出走条件 5歳以上 負担重量 5歳55Kg 6歳以上56Kg 牝馬2Kg減
■ 賞金 1着:9400万円、2着:3800万円、3着:2400万円、4着:1400万円、5着:940万円
■ ライバル馬 シンコウウインディ、ホクトベガ、ライブリマウント、イシノサンデー、ダイカツジョンヌ、セイントリファール、ビコーペガサス、ワシントンカラー、マイネルブリッジ、スーパーナカヤマ、カネツクロス、バトルライン、アイオーユー、スギノガイセンモン…など53頭
唯一のダートG1であるが、ライバル馬を見ても分かる通り、G1の中で最も低レベル。ダート適性がなくてもアッサリ勝てることが多い。G1をいくつも勝ち、賞金を加算した馬は3月末までハンデを気にせずに出られるレースがないため、調子が落ち気味でも使いたいところ。
■データ集■
平均配当 上位人気馬平均順位 連対馬脚質
単勝 馬連 1番人気 2番人気 3番人気 逃げ 先行 差し 追込 自在
1,203円 5,385円 5.25 4.15 4.4 4 18 14 3 1
▼詳しくはこちら▼
先行がやや有利。ダート戦はバテにくいため、前で競馬をするのが鉄則だが、東京のマイル戦であるためか差しや追込みも利くようだ。逃げ馬はカネツクロスが安定して走っており、同馬以上にスタミナがある馬ならば、逃げ切ることもできるだろう。非常に荒れやすいレースで、一番人気の信頼性は極めて低い。

■ 高松宮記念 中京芝1200m 6月1週
■概要■
■ 出走条件 4歳以上 負担重量 4歳53Kg 5歳以上57Kg 牝馬2Kg減
■ 賞金 1着:9400万円、2着:3800万円、3着:2400万円、4着:1400万円、5着:940万円
■ ライバル馬 ナリタブライアン、フラワーパーク、ヤマニンゼファー、シーキングザパール、シンコウキング、ニシノフラワー、シンコウフォレスト、スギノハヤカゼ、ゴールドマウンテン、ビコーペガサス、ケイウーマン、チャンネルフォー、ノーブルグラス、エイシンバーリン…など52頭
4歳馬が軽ハンデで出走できるのが魅力的。NHKマイルに間に合わなければここを使おう。ライバル馬にはタイキシャトル以外の有力スプリンターが登場するが、比較的勝ちやすい。ナリタブライアンさえ出てこなければの話だが…。安田記念を見据えて、多少馬体重に余裕を持って望みたい。
■データ集■
平均配当 上位人気馬平均順位 連対馬脚質
単勝 馬連 1番人気 2番人気 3番人気 逃げ 先行 差し 追込 自在
1,256円 11,371円 3.55 4.7 4.95 3 17 19 1 0
▼詳しくはこちら▼
ハイペースになりやすく差しが利く。直線が短いため稀に逃げも決まるが薦められない。ゴール板直前で上位がゴロッと入れ替わることが少なく無く、かなり荒れやすいレースである。

■ 安田記念 東京芝1600m 6月4週
■概要■
■ 出走条件 4歳以上 負担重量 4歳54Kg 5歳以上58Kg 牝馬2Kg減
■ 賞金 1着:9400万円、2着:3800万円、3着:2400万円、4着:1400万円、5着:940万円
■ ライバル馬 タイキフォーチュン、ヒシアマゾン、イシノサンデー、ヤマニンゼファー、タイキブリザード、サクラチトセオー、タイキシャトル、トロットサンダー、ノースフライト、ドルフィンストリー、シーキングザパール、ホクトベガ、シンコウラブリイ、スピードワールド…など52頭
NHKマイルと同条件だが、メンバーは大幅に強化されている。しかしそれほど難易度は高くなく、NHKマイル同様にアッサリ勝てることも。また、宝塚記念へ向けてのステップレースとして使いたいところだが、同レースは疲労が蓄積しやすいため、あまり好ましくない。
■データ集■
平均配当 上位人気馬平均順位 連対馬脚質
単勝 馬連 1番人気 2番人気 3番人気 逃げ 先行 差し 追込 自在
777円 3,510円 4 4.1 4.1 0 12 19 9 0
▼詳しくはこちら▼
NHKマイルと傾向はほぼ同じだが、多少追込みが決まりやすくなっている。逃げは完全に沈黙。ほぼ無謀と言っていいだろう。あまり大きく荒れるレースではないが、本命サイドで決まることも稀である。

■ マイルチャンピオンシップ 京都芝1600m 11月3週
■概要■
■ 出走条件 4歳以上 負担重量 4歳55Kg 5歳以上57Kg 牝馬2Kg減
■ 賞金 1着:9400万円、2着:3800万円、3着:2400万円、4着:1400万円、5着:940万円
■ ライバル馬 タイキフォーチュン、ヤマニンゼファー、シンコウキング、トロットサンダー、レガシーワールド、タイキシャトル、ノースフライト、ニシノフラワー、ビコーペガサス、サクラスピードオー、スギノハヤカゼ、バトルライン、エルカーサリバー、ダンシングサーパス…など64頭
京都で行われるマイル戦は大荒れ必須!安定して走れる本命馬はヤマニンゼファーくらいで、難易度は低い。印が薄い馬でも展開一つで普通に勝てる。ジャパンカップに自信がなければこちらで稼ごう。
■データ集■
平均配当 上位人気馬平均順位 連対馬脚質
単勝 馬連 1番人気 2番人気 3番人気 逃げ 先行 差し 追込 自在
1,497円 14,268円 4.5 6 5.45 4 15 15 4 2
▼詳しくはこちら▼
先行・差しが同数。逃げと追込みも同数という結果になった。ハイペースになると確実に前が沈むので、相手関係を見てから戦法を考えるといいだろう。馬券は10万馬券が飛び出すなど、フェブラリーS以上に荒れている。印はあまり信頼できない。

■ スプリンターズステークス 中山芝1200m 12月3週
■概要■
■ 出走条件 4歳以上 負担重量 4歳55Kg 5歳以上57Kg 牝馬2Kg減
■ 賞金 1着:9400万円、2着:3800万円、3着:2400万円、4着:1400万円、5着:940万円
■ ライバル馬 ニシノフラワー、ヤマニンゼファー、タイキシャトル、フラワーパーク、ソビエトプロブレム、シンコウキング、シンコウフォレスト、ワシントンカラー、スギノハヤカゼ、ザイーテン、ヒシアケボノ、エイシンワシントン、ビコーペガサス…など49頭
ハイペース必須のレースであり、道中は団子状態で進むことが多い。直線が短いだけに先行抜け出しから押し切れる。メンバーは同レース以外の短距離G1とあまり変わりないのだが、空き巣レースになることはほとんどない。特に有力な先行馬が多く、難易度は芝短距離G1の中では高い。
■データ集■
平均配当 上位人気馬平均順位 連対馬脚質
単勝 馬連 1番人気 2番人気 3番人気 逃げ 先行 差し 追込 自在
554円 2,296円 1.95 4 4.7 2 32 4 2 0
▼詳しくはこちら▼
これほど明確に傾向が出るレースは他にない。もう先行しかあるまい。それから一番人気の成績が抜群。20年間で9勝2着6回3着3回と複勝率はなんと90%!特にニシノフラワー・フラワーパーク(ともに先行)の牝馬2頭の活躍が目覚しい。