下準備 | 血統考察 | 繁殖牝馬生産 | BC馬生産 | 戦績積み指南 | FAQ |
ダビスタ98攻略編 |
配合理論 | 配合置き場 | 有力種牡馬 | 繁殖牝馬 |
■メジャーな配合■ |
管理人が厳選した種牡馬21頭の能力をもっとも引き出せるであろう(つまり高ニトロ配合)血統を考えてみました。ここでは繁殖牝馬ごとに分けてまとめてあります。 「この配合でなければダメ」ということを意図しているわけではありません。 |
アイルドゥイット×レインボウクエスト×イブンベイ×タマモクロス |
ダンシングブレーヴ、セクレト、ロドリゴデトリアーノ、ダイナサンキュー、ギャロップダイナ、グロウ、レジェンドテイオー、ラシアンボンド |
レインボウクエストのところをサンデーサイレンスに。また、イブンベイをジェイドロバリーに替えても構いません。 |
アイルドゥイット×レインボウクエスト×イブンベイ×ノーザンテースト |
タマモクロス |
レインボウクエストのところをサンデーサイレンスに。また、イブンベイをジェイドロバリーに替えても構いません。 タマモクロス専用配合といったところでしょうか。ノーザンテーストは母父としてニトロ8を稼ぐ優秀な種牡馬ですが、ネアルコとハイペリオンを持っているため、アウトで配合できる種牡馬はかなり限られます。 |
アイルドゥイット×レインボウクエスト×イブンベイ×アーティアス |
リズム、アジュディケーティング、シリウスシンボリ |
レインボウクエストをサンデーサイレンスに替えてもOK。 母父タマモクロスではインブリード配合になってしまうため、アーティアスを母父に持ってきます。 |
アイルドゥイット×レインボウクエスト×ジェイドロバリー×タマモクロス |
デインヒル、アスワン、タイトスポット、シェルシュールドール、フォティテン、メジロアルダン |
レインボウクエストをサンデーサイレンスに替えてもOK。 母母父がイブンベイではクロスが発生してしまう種牡馬だとこうなります。STニトロにこだわらないのであれば、最も万能な繁殖牝馬と言えます。 |
アイルドゥイット×レインボウクエスト×マルゼンスキー×タマモクロス |
バンブーアトラス、ニホンピロウイナー |
これもレインボウクエストをサンデーサイレンスに替えてもOK。 バンブーアトラスで98の限界SP値を狙うなら是非この配合を試してください。 |
アイルドゥイット×マルゼンスキー×イブンベイ×タマモクロス |
グルームダンサー |
グルームダンサー専用の配合。レッドゴッド系のため、レインボウクエストをマルゼンスキーに替えてます。もちろんサンデーサイレンスで代用しても大丈夫。 |
■まとめ■ |
総括すると、アイルドゥイット×レインボウクエストか、アイルドゥイット×サンデーサイレンスの繁殖牝馬生産をしっかりしようといったところです。この一代目である程度優秀な牝馬を手に入れることができれば、その後の繁殖牝馬生産がかなり楽になります。 レインボウは任意で種付けできないので、VTR固定を駆使してゲットしてください。 冒頭に書きましたが、これはあくまでニトロを考えた配合です。人それぞれ”こだわり”というものがあるでしょうから、あまり気にしなくても結構です。 |